資本金を個人口座から法人口座へ移した際の質問
登記が完了しfreeeの案内で資本金額を個人口座から法人口座へ移すフローで設立時にかかった費用(登録免許税や法人印作成)がありそれを差し引いた額を移すという解釈をして、定款記載の資本金額から上記の創立費用を差し引いた額で個人→法人口座へ現金の振り込みを行ったのですが、問題ないでしょうか。
問題という場合はどのように処理をすればよろしいでしょうか。
仕訳において、資本金の金額を創立費用差し引く前の金額で計上してください。
- 回答日:2024/04/03
- この回答が役にたった:0
ご確認をいただきありがとうございます。
イメージとして
資本金全額を資本金として計上して、口座連携されて未処理になっている金額(資本金から創設費を引いて振り込まれた金額)に合わせる形で創設費の計上を行うという感じでしょうか?投稿日:2024/04/03