個人事業主開業時のYoutube収益計上時期について
最近Youtube活動が軌道に乗り、副業で個人事業主として開業を検討しています。
今年の現段階で200万程度の収益があり、引越しをする11月のタイミングに開業予定です。
この際に、今年の確定申告をするときの事業売上は24年11月~12月の2か月のみを計上するのか、それとも24年1月~12月すべてを計上していいのか、どちらかでしょうか。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-
個人事業主として開業する場合、事業の開始日以降の収益を事業売上として計上します。
-
したがって、11月に開業予定であれば、24年11月から12月の2か月のみを事業売上として計上します。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
個人事業主としての開業は11月に予定されているとのことですので、2024年の確定申告においては、11月から12月の2か月分の収益のみを事業売上として計上します。
背景として、個人事業主の確定申告における収益計上は、開業届を提出した日以降の事業活動によって生じた収益のみが対象となります。したがって、収益計上の基準となるのは、開業届を提出した時点から、その年の12月31日までの期間です。このため、開業前の収益は個人事業主としての収益計上には含めないことになります。
- 回答日:2024/10/16
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
事業所得についての詳細はこちらの国税庁のホームページも参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1350.htm
- 回答日:2024/10/16
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
雑所得についての詳細はこちらの国税庁のホームページも参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1500.htm
- 回答日:2024/10/16
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
原則副業に係る所得は雑所得に区分され、事業を営んでいる人のその事業から生ずる所得は事業所得に区分されますので開業届を提出する前は雑所得・提出したあとは事業所得でよろしいかと思います。
確定申告は1年間の所得を申告しますので24年1月から10月までを雑所得・11月12月を事業所得で申告します。
- 回答日:2024/10/16
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった