法人と個人事業を同時並行で行うことは可能ですか?
これからECサイトを立ち上げて自分のブランドを販売しようと思っています。商品の価格が高額なため、特定商取引法には個人ではなく法人名を記載しておいた方がお客様に安心してもらえると思い、現状の利益云々関係なく法人化しようと思いました。
しかし、現在個人事業主でWebサイトの制作やデザインの仕事もしています。一応法人の定款にはWEB制作やデザインも入れてしまったのですが、やっぱりここは分けたいと思っています。
定款に書いていたとしても、法人の方でだけECの運営販売、個人事業主の方でWEBデザインを行うことは可能でしょうか。
ちなみにこうしたいと思った理由は、法人の方の役員報酬は0にする予定だからです。その間全く収入が入らないのは厳しいため、個人事業主の方で収入を得たいと思っています。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
--------------------------------------------------------
法人の定款に記載されている事業内容にかかわらず、法人でECの運営販売を行い、個人事業主としてWEBデザインを行うことは可能です。法人と個人事業主は別の事業体として運営できますので、それぞれで異なる事業を展開することに問題はありません。
--------------------------------------------------------
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
先行のご回答の通り、法人経営と個人事業を並行で行っていただくことは特段問題はございません。
・法人・個人での収益、費用の区分のルール化
・法人・個人事業間で資金のやり取りをする場合には、可能な限り明文化し、帳簿に立替金、借入金等で記載する
・第三者の加入(株主、従業員の参入)があった場合は、個人事業によって法人の利益が損なわれないか留意する
・収益に対する法人税と所得税のバランス
等を常にご考慮いただければと存じます。
- 回答日:2024/12/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった