会社設立後の資本金借入について
派遣会社を設立しようと考えています。資本金を両親から借入しようと思っています。仮に1000万借りたとして、返済の方法としてはどのような方法があるでしょうか?
会社名で借入か、個人名で借入するのかどちらがいいですか?
また設立後に銀行からお金が借りれたらすぐに両親には返せるだけ返したいのですが、大金を一気に動かしても問題ないのでしょうか??
派遣業を登録するのに待機期間が約3ヶ月あるのですが、その間は大金を動かすのは可能でしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
派遣業を登録するのに待機期間が約3ヶ月あるのですが、その間は大金を動かすのは可能でしょうか?
←資本を毀損しないものであれば、問題ないものと考えます。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
また設立後に銀行からお金が借りれたらすぐに両親には返せるだけ返したいのですが、大金を一気に動かしても問題ないのでしょうか??
←問題ありません。
ただし、金融機関からの借入金の使途とは異なるものである場合には、返済を求められることも考えられます。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
会社名で借入か、個人名で借入するのかどちらがいいですか?
←いずれでも管理できていれば問題ありません。
ただし、親子間の場合には、借入金ではなく、贈与などと捉えられることが実務的にあるので、注意が必要です。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
派遣会社を設立しようと考えています。資本金を両親から借入しようと思っています。仮に1000万借りたとして、返済の方法としてはどのような方法があるでしょうか?
← 会社で計上した利益、金融機関からの借入金などが、考えられます。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
1. 【借入先名義】会社名で借りる?個人名で借りる?
おすすめは「会社名義」で借りることです。
■ 個人名義で借りる場合
• あなた個人がご両親からお金を借りて、それを会社に出資 or 貸し付けする形になります。
• 会社の帳簿では「代表者からの借入金」として処理。
• 将来、個人と会社のお金が混ざりやすく、お金の流れが不透明になりやすい。
■ 会社名義で借りる場合(推奨)
• ご両親との間で「会社と両親との金銭消費貸借契約書」を交わす。
• 契約書に貸付額・利息・返済条件(返済期日、月いくらなど)を明記しておくと税務上安心。
• 会社の帳簿に「借入金」として明確に処理できる。
⸻
2. 【返済方法】どうやって返せばいいの?
■ 会社名義で借りた場合
• 毎月一定額ずつ返済、または銀行融資で一括返済もOK
• 返済の際は銀行振込など記録の残る方法で(現金手渡しなどは避ける)
• 利息をつける場合:年1〜3%程度の利息を設定しておくと「贈与」と見なされにくい
• 無利息でもOKだが、税務署に指摘される可能性が少し上がる
■ 一括返済も可能?
→ 可能です!
銀行融資を受けたタイミングで一括返済しても問題ありません。
ただし、以下の点に注意:
• 返済記録(通帳・契約書)をしっかり残す
• 返済相手がご両親であっても、「贈与」や「使途不明金」と疑われないようにする
⸻
3. 【3ヶ月の待機期間中でも大金を動かせる?】
→ 動かせます。ただし注意点あり。
■ 派遣業の登録前(待機期間中)でも…
• 法人として設立済であれば、会社の口座を作り、資金を動かすのは自由です。
• 設立後すぐに銀行振込・返済なども可能です。
■ 注意点
• 登録申請前後で資本金が減りすぎると、「この会社、運転資金大丈夫?」と判断される恐れも
• 厚労省への派遣業登録には「資産要件(例えば自己資本2,000万円以上など)」があるため、登録直前の資金残高には注意
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった