【法人】自宅兼事務所の経費化について
在宅での仕事なので、個人事業主時代は自宅兼事務所として家賃を50%を経費にしていました。(当時の担当税理士の判断のもと)
1人社長で法人化するにあたり、自宅兼事務所の使用方法は変わらない為、家賃の50%を経費で落としたいです。
ただし、法人化を見据えていなかったため、法人契約と転貸契約が禁止の物件を利用しています。
(登記住所は実家の持家にしています。)
将来的には法人契約可能な物件に引越し、法人住所も変更したいと思っていますが、直近では難しい状況です。
法人では按分するという概念が無いように思いますが、こういったやむを得ない状況を処理する方法は無いのでしょうか?
ご回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。
法人では「按分」という処理はしにくく、現状の物件では法人経費にするのは難しいです。
当面は光熱費・通信費を法人経費に計上して、家賃は見送り、
引っ越して法人契約可能な物件に移ったら「社宅制度」や「法人契約」で家賃も経費化するのがベストです。
- 回答日:2025/09/04
- この回答が役にたった:0