休眠会社の解散について
休眠にして5年経った株式会社があります。
現在は個人事業主として事業を行っております。
その間引っ越しも行ったのですが登記の更新は行っていません。
税務署からも年に1度申告に関して確認の連絡がきますし、金融機関からも法人について尋ねられることがあります。
やはりきちんと清算したほうがいいでしょうか?
それともみなし解散になるまで放置していてもいいでしょうか?
会社の設立は2012年の6月で、株主は事業主である私一人だけです。
よろしくお願いします。
休眠中でも、法人県民税、法人市民税の均等割り部分の納税はされていることと思います。復活させる予定がないということでしたら、解散された方がよいと思います。
放置しておいて、市から滞納分を差し押さえられたという方もいらっしゃいましたし、税務署から調査に来られたという方もいらっしゃいました。
- 回答日:2022/04/13
- この回答が役にたった:1
休眠会社のまま放置すると、法務局から「みなし解散」の通知が届き、一定期間内に登記をしないと強制解散されます。ただし、税務署や金融機関からの問い合わせが続くため、正式に解散手続きを行い清算する方が望ましいです。
- 回答日:2025/02/25
- この回答が役にたった:0