名義貸し
妻が務めてる会社はネット販売をしている会社なのですが、(アマゾン)
会社から妻の個人アカウントを作成しないか?と話があったようです。
アマゾンは1つしかアカウントを持てない為?
その為には開業届、個人の通帳作成が必要で売上の1パーセント程を見返りにもらえるそうです。
これは名義貸しにはなりませんか?
売上の管理は会社で
確定申告なども会社でするようです。
開業届を出して
サラリーマンとして今までと同じ給料ももらうようです。
なにかメリットはありますか?
普通に考えたらおかしい話だと思うのですがどうでしょうか?
節税対策でしょうか?
こちらの行為は違法でしょうか?
↓
違法かどうかは税理士ではなく弁護士に相談されたほうが良いと思います。
法律違反というよりアマゾンの規約違反な気がしますが、弁護士に相談されるべきかと思います。
経営者としてのモラルはどうでしょうか?
↓
モラルが著しく欠落しているとは思わないのですが、単なる個人的見解です。
税務署などに調査されてなにか問題があれば、妻にも責任が及ぶ可能性はらありますか?
↓
実質課税の原則に照らして所得が認識されていれば、問題にならないと思います。
- 回答日:2023/03/18
- この回答が役にたった:2
丁寧に答えていただきありがとうございます。
とてもスッキリしました。投稿日:2023/03/18
名義貸しに該当すると思います。
メリットは、会社側は口座を増やせること、奥様側は売上高の1%の報酬ということになると思います。
私見ですが節税対策ではないと思われます。
- 回答日:2023/03/18
- この回答が役にたった:1
ご回答ありがとうございます。
こちらの行為は違法でしょうか?
経営者としてのモラルはどうでしょうか?
税務署などに調査されてなにか問題があれば、妻にも責任が及ぶ可能性はらありますか?投稿日:2023/03/18