夫婦で同じ事業をそれぞれ個人事業主としてやることは可能ですか?
夫婦で同じ事業を開始する場合、それぞれが個人事業主として開業届をだすのか、もしくは、1人は専従者としてやるのか決めかねています。
お互いに、1000万近く売り上げがたつ予定です。同じ住所、同じ事業をそれぞれ個人事業主として、それぞれが別々で売上等を管理し確定申告をすれば法律的に問題ないでしょうか?
売上が2,000万円ぐらいになるのであれば、法人を設立する方が良いのではないかと思います。それぞれに役員報酬をもらい給与所得控除を受け、社会保険料も半分は法人の経費となります。全ての経費を法人で計上する方が、経理が簡単になり、その分仕事がこなせます。社会的な信用もできます。
ご検討ください。
- 回答日:2023/07/05
- この回答が役にたった:0
法人化という選択肢もあるのですね。ありがとうございます。
投稿日:2023/07/05