利益が0円以下の場合の住民税納付方法について
私は正社員として働いており、今冬社会人になって初めて同人誌を発行予定です。
その際にかかる税金につきまして調べていたのですが、利益が20万円以下の場合は確定申告が不要、それ以外でも住民税の申告は必要であること、それらの申請は年末調整は例年通りに申請してそれとは別に来年の確定申告期間内に確定申告をするという所までは記載がありましたのでわかりました。
私は二次創作にて同人誌を出す予定ですので明確に赤字になるよう頒布するのですが、この場合でも住民税の申請は必要でしょうか。(前提として利益は20万円以下となり、確定申告は不要となる予定です。)
明確に赤字になるというのは例えば「1200円で5冊印刷したものを1冊100円で頒布、全部頒布すると赤字は700円(分かりやすいよう数値は調整しています)」ということです。この場合、必要経費(印刷代)が赤字でも頒布して得た500円について税金がかかるということになりますでしょうか?
住民税について調べますと赤字になっている場合還付となるので申告した方がお得というようなことを書かれていることもありましたが脱税にならないのであればそれは不要です。
無知のため分かりにくく申し訳ありません。
同人誌の発行は、事業規模ではないご様子ですので、もし申告するとしても雑所得になると思います。雑所得は収入ー経費となります。この場合は、500 - 1,200 = -700 ということだと思います。雑所得にマイナスはありませんので、雑所得は0円です。したがって、住民税の申告も不要になります。
- 回答日:2023/12/20
- この回答が役にたった:21
早速のご回答ありがとうございます。
分かりやすく解説して頂き、大変参考になりました。投稿日:2023/12/20