1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 年末調整還付金の仕分けとその相殺について

年末調整還付金の仕分けとその相殺について

    年末調整を終え、1月に還付するため仕分けをしましたが、これであってますでしょうか。
     
    1/31 預かり金/ 未払金 として給料支払日に
    1/31 未払金 / 預金

     としたのですが、預かり金でマイナスになってしまっております。ご教示いただきますと幸いです。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    立替金処理するのが正しいですが、期中(決算時以外という意味です。)はマイナスのままでいいと思います。ところで、源泉所得税の預り金は毎月納付の場合、例えば、

    1月末残高 1,000円
    2月10日 1,000円納付 → 残高 ゼロ
    となって、毎月きれいになっていくべきです。マイナスになっている貴社の場合は、2月10日期限の所得税徴収高計算書を作成した時に、マイナス納付となるはずで、この金額がちょうど源泉所得税に係る預り金と一致するのが正しいです。

    他の税理士さんのブログで恐縮ですが、
    https://sekita-tax.com/payment-slip-for-withholding-income-tax/ がわかりやすいように感じました。

    • 回答日:2024/02/14
    • この回答が役にたった:1
    • 大変参考になりました。ありがとうございます。

      投稿日:2024/02/14

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    年末調整の結果、従業員の還付が多い場合は預かり金がマイナスになる場合があります。仕訳自体は問題ないと思います。

    • 回答日:2024/02/13
    • この回答が役にたった:1
    • ご回答ありがとうございます。
      大変助かりました。

      このサイトを色々みてマイナスを立替金で処理するとのことですが、
      まだよく意味がわかっておりません。
      マイナスを0にするには、どのタイミングで0にすべきなのでしょうか。

      再度ご質問して恐縮ですが、ご教授いただけますと幸いです。

      投稿日:2024/02/14

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee