1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. freee人事労務で定額減税実績表作成の際の支払月について

freee人事労務で定額減税実績表作成の際の支払月について

    定額減税の実績表が作れるようになったということで早速確認してみました。
    支払月との関係で、情報取得元となる月が下記の様になるとありました。
     当月支払の場合;2024年6月
     翌月支払の場合;2024年7月
    弊社は末締め翌10日払いなので、この設定だと6月分7月支払給与から定額減税スタートとなりますが、私の認識としては5月分6月支払給与からのスタートと思っておりました。
    つまり定額減税の期間が、
    ・freee人事労務 6月分7月支払給与~12月分1月支払給与
    ・当初認識 5月分6月支払給与~11月分12月支払給与
    と1カ月ずつずれてしまうことになります。

    上記の件について、
    ・どちらの方法でもいいのか
    ・当初認識のようにfreee人事労務の設定を変更することが出来るのか
    をご教授いただきたいと思います。

    これから始まる制度で分からないことも多々あるのですが、
    宜しくお願い致します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    freeeに確認しました。
    7月というのは、freee人事労務の仕様で、7月の従業員データから扶養人数等を確定するという意味なのだそうです。(なぜ7月なのかは不明です)
    あくまで6月支払分から定額減税はされるようです。
    仕様ということなのでよく分かりませんが、5月からの定額減税対応版は、6月支払分から対応できているようですので、ちょっと待ってみましょう。

    • 回答日:2024/04/08
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。
      どこもバタバタですべてが行き届くというわけにはいかないんでしょうね。
      調べて頂いてとても助かります。
      ありがとうございました。

      投稿日:2024/04/08

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    おっしゃる通り、翌月払いの説明が正しくないようです。6月に最初に支払われる給与ですので、翌月払いの場合は、5月の給与が対象になると思います。
    そもそもfreee人事労務の6月分というのは、支払月の仕様ですので、説明がおかしいのか、仕様が変わったのかも不明ですね。
    定額減税については、5月から対応と言っていますので、まだ不十分であることも考えられます。私からもfreeeに直接聞いてみます。

    • 回答日:2024/04/07
    • この回答が役にたった:0
    • ご丁寧にありがとうございます<(_ _)>
      またよろしければ経過を教えて頂けたらありがたいです。
      宜しくお願い致します。

      投稿日:2024/04/08

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee