失業保険は所得に含まない?
現在週20時間パートで扶養内、雇用保険のみ入っています。
10月から20時間以内のパートに変更し、雇用保険を抜ける為、失業扱いとなり、失業保険を受けることになりました。
失業期間も同じパート先で短時間で働きながら求職活動をするのですが、主人の扶養に入る場合は失業保険とパート代(非課税の交通費なども含む)合わせて年130万以内(障がい者と65歳以上は180万以内)でなければならないとネットで見たのですがあっていますか?
ちなみに失業給付は日額が最低額の2295円です。
また、年末調整の申告では失業保険は非課税のため、パート代のみを記載すればいいのでしょうか?
失業保険の受給額は非課税であり、年末調整や確定申告で所得税の対象にはなりません。そのため、パート代の収入のみを扶養控除の対象として計算します。
- 回答日:2024/09/01
- この回答が役にたった:2
ご回答ありがとうございます。
わかりやすく教えて下さり、大変助かりました。
ありがとうございました!投稿日:2024/09/01