1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 大学生が年収130万円を超えてしまった場合

大学生が年収130万円を超えてしまった場合

    こんばんは。現在大学4年生です。
    自分の計算ミスにより、11月時点で年収が130万円を超えていたことが判明しました。厳密に言うと、115万円がインターン会社Aの給与所得で16万円がインターン会社Bの事業所得です(インターン会社Bで働いてたら実は個人事業主契約でその分だけ事業所得です)。
    ちなみに親は組合健保です。私個人ではインターン会社AにてSmartHRを使い今年の年収などは記載しました。
    そこで質問なのですが、

    ①インターン会社Aから「130万円超えたから自分で社会保険入って」と言われるまで待っていいか。NOである場合、自らインターン会社A(4月から就職予定)の組合健保or国民健康保険に入るべきなのか。

    ②私含め世帯にかかる負担費用はどのくらいか。親の増える税金と私が払うべき社会保険料などおおよそどれくらいなのか。

    お答えいただけると幸いです。
    よろしくお願いします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    1. 社会保険の加入について
    - 現在、インターンとしての収入があり、結果として年収が130万円を超えてしまった場合、社会保険の扶養の要件を満たさなくなる可能性があります。ただし、130万円という基準は所得税の基準であり、社会保険に関しては「年収が130万円未満」であることが通常の扶養条件です。事業所得と給与所得の組み合わせの場合、注意が必要です。
    - したがって、インターン会社Aから指摘があるまで待つのではなく、自発的に状況を確認し、対策を講じることをお勧めします。具体的には、インターン会社Aの健康保険組合に連絡し、扶養要件に関する詳細を確認するのがよいでしょう。
    - もし扶養から外れる場合、4月からの就職を待たずに自ら国民健康保険に加入するか、インターン会社Aで社会保険の加入が可能であれば、それを検討するべきです。

    2. 世帯の負担費用について
    - 所得が130万円を超えることで、親の扶養から外れる可能性があります。これにより、親が受けている扶養控除がなくなるため、親の所得税が増えることになります。具体的な増加額は親の所得税率によって異なりますが、おおよそ数万円程度の増税が見込まれます。
    - あなた自身が支払うべき社会保険料は、国民健康保険の場合、地域や前年の所得によって異なりますが、おおよそ月々1~2万円程度になることが多いです。国民年金の保険料は月額約16,500円(令和3年度)です。また、もし会社の健康保険に加入するならば、その会社の規定に従った保険料の支払いが必要です。

    このように、130万円を超えてしまった場合の影響は無視できませんので、早めに対策をとることが肝心です。具体的な詳細は、直接インターン先や親の勤務先の健康保険組合に相談することを強くお勧めします。

    • 回答日:2024/11/10
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee