1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 年末調整や確定申告について

年末調整や確定申告について

    大学3年生です。
    私は今年度(短期間含)にアルバイトを3つしていて、副業でメールレディをしていました。今は1つのアルバイトとメールレディをしています。

    今、合計した給料が扶養の103万円を超えています。メールレディの方は15万円程の給料です。することがあれば教えていただきたいです。

    勤労控除〜を申請しようと思ってたのですがネット上で、副業などの収入が10万超えると申請できないというような記事を見ました。

    全く無知なので教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -

    ■103万円を超えた場合の対応

    -

    扶養控除の103万円の壁を超えた場合、所得税の扶養控除の対象から外れる可能性があります。

    -

    メールレディとしての収入が15万円あるため、副業収入が20万円を超えると確定申告が必要です。

    -

    勤労学生控除は、副業収入が10万円を超えると適用されないため注意が必要です。

    -

    上記の点に留意し、必要に応じて確定申告を行ってください。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございます。

      結果、アルバイトでは年間110万の給与があり、メールレディの方では15万の収入でした。

      アルバイト先の人に確定申告してと言われたのでe-taxで申告しようと思っているのですが、作成する申告書の欄で「所得税」の所か、もう一つしたの「決算書・収支内訳書(+所得税)」どちらを選択すれば良いのでしょうか。

      ご回答宜しくお願いいたします。

      投稿日:2025/02/21

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee