1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 源泉徴収税について

源泉徴収税について

    音楽家で、演奏料を取引先に請求する際、源泉徴収税を引いた額を請求していたのですが、年末調整に向けて源泉徴収票の発行をお願いしたところ所得税は引いていない、納税していないと言われてしまいました。この場合どうすればよいのでしょうか。 請求書にはしっかりと源泉徴収税の額を明記し、請求額は引かれた状態になっていることがわかるように作成されています。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    音楽家としての演奏料に対して源泉徴収税を控除して請求しているにもかかわらず、取引先がその税額を控除し納付していなかった場合、適切な対応をとることが重要です。

    1. 取引先との確認: まず、請求書に源泉徴収税の額を明記している証拠を基に、取引先に源泉徴収が行われていない理由を明確に確認しましょう。取引先が源泉徴収義務者であれば、通常はこの税を控除して国に納付する義務があります。

    2. 法的義務の確認: 取引上、取引先が源泉徴収義務者に該当しないケース(小規模な事業者や個人事業主など)があり得ます。この場合、支払者が源泉徴収をしないことが合法となる場合もありますので、その確認も必要です。

    3. 確定申告での対応: 仮に源泉徴収が行われていない場合でも、所得税の確定申告を行うことで、自分自身で納税、あるいは必要な調整を行うことが可能です。確定申告の際には、収入と経費を正確に計算し、支払うべき税額を自身で計算します。

    • 回答日:2024/12/10
    • この回答が役にたった:2
    • 分かりやすいご回答ありがとうございます。
      助かりました。

      投稿日:2024/12/13

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee