個人事業主が給料を支払った場合について
今年から仕事が忙しくなり手伝ってくれている人をお願いしています。
給与も固定給としてお支払い(月10万円程度、ただ繁忙期などで振込処理ができず支払いのタイミングが遅れる場合もあります)しています。家族ではありません。契約なども交わしていません。この場合の勘定科目はどのようになりますか。また確定申告時に留意すべき点などはありますでしょうか。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■給与の勘定科目について
・お支払いされている固定給は「給与」として処理します。
・仕訳では、「給与(経費)」として記録し、支払いが銀行振込の場合は「普通預金」からの減少として仕訳を行います。
---
■確定申告時の留意点
・給与を支払った場合は、源泉所得税の計算と納付が必要です。
・給与支払報告書の提出も必要となる場合がありますので、支払いの内容を整理しておきましょう。
---
契約書の有無に関わらず、適切な記録と税務処理が求められます。
- 回答日:2025/02/21
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった