8月まで社員だった収入の確定申告の記入について。
確定申告を提出したのですが、あってるか心配になり質問させていただきたいです。
私は美容師なのですが、8月まで社員で働いていて、転職して業務委託の美容室で働き始めました。
なので今回初めての確定申告をしております。
【例…
8月までの社員での給料…100万/
それに対する源泉徴収税額…2.5万/
12月までの業務委託での報酬…80万】
freee会計のアプリで最初に入れる
【①売上総額】
というのは新しい職場の80万でしょうか?100万と80万を足した180万で打ち込むのでしょうか?
現在【①売上総額】を業務委託を始めた80万で出しています。
その後の項目の
【源泉徴収されている事業所得はありますか?】で8月までの100万給料そのうち源泉徴収税額2.5万は打ち込んでいます。
今のお店での報酬80万から経費と青色申告の65万控除を使うと所得金額が0円になってしまって分からなくなってしまいまして…
文章がわかりにくかったら申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
こんばんは、税理士の川島です。
freee会計に入力するのは業務委託分だけです。ですので、売上は80万です。
【源泉徴収されている事業所得はありますか?】のところは業務委託で源泉徴収されている場合に入力します。無い場合には入力の必要はありません(支払調書を貰っていれば記載が必要)。
会社員給与の分は、確定申告の『会社から給与を受け取りましたか?』の欄で入力します。
- 回答日:2025/03/07
- この回答が役にたった:1
わかりやすい回答ありがとうございます!!とても助かりました!!!
投稿日:2025/03/07
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
------------------------------
■ 確定申告における売上総額の入力について
freee会計の【①売上総額】には、業務委託での報酬80万円のみを入力するのが正しいです。社員としての給与100万円は給与所得となり、別途源泉徴収票に基づいて申告します。
------------------------------
■ 所得金額が0円になる件について
業務委託での報酬80万円から必要経費と青色申告特別控除65万円を差し引いた結果、所得金額が0円になることがあります。この場合、課税所得が発生しないため、税金がかからない可能性があります。
------------------------------
不明な点があれば、再度ご確認いただければと思います。
- 回答日:2025/05/16
- この回答が役にたった:0