80過ぎの祖母を扶養に入れたら祖母の介護保険料はあがりますか?
80過ぎの祖母がいます。
同居していますが扶養に入っていません。
ちなみに、片耳が聴こえないなどの障害もあります。
そんな祖母を扶養入れると、様々な控除が受けられることは知っていますが、介護保険料は上がるのでしょうか。
また上がるのであればどのくらい上がるのでしょうか。
80歳過ぎ祖母とのことですので、年金収入などがある65歳以上の方に該当します。その方が扶養に入ることでその世帯の収入が上がり、以前は介護保険料が低い段階だった被扶養者が介護保険料の高い段階へ変更されるようになることがあります。
- 回答日:2022/11/22
- この回答が役にたった:1