従業員死亡後の給与の勘定科目
お願いします
従業員が死亡した場合ですが、年末調整の対象になるのは
支給が確定している分までだというのはわかりました
今回お聞きしたいのは、その後に遺族に支払われる給与は具体的にはどの勘定科目で処理すべきでしょうか?
普通に給与で処理しようとしたのですが、そうすると法定調書との整合性が取れない(遺族に支払われる分は給与扱いではなく相続財産になるため?)
給与で処理するのもどうなのかなと思い、かといってじゃあ何で処理したらいいのかが
わからないので相談しました