年末調整と源泉徴収票について
担当者が脳障害になり、急に年末調整・源泉徴収票などの仕事を依頼されました。
私には税関連の知識がありません。
前担当もかなり誤った計算・処理などをしていました。
今年度分の年末調整・源泉徴収票を弥生給与を使用し計算終わった後に、当社と副業として在籍してる社員がおりました。
その場合、処理は何か変わるのでしょうか。
甲乙の設定があると聞きましたが、いまいち理解が出来ません。
また、現段階で甲乙設定を変更した際に所得税に変更が出てしまいます。
どうしたらよいのでしょうか
年末調整は、12月31日時点の状況で判断しますので、乙に変更し税金を徴収することで良いと思います。
年末調整は、確定申告をしない給与所得者にとっては、源泉税・住民税を決定する重要な申告です。したがって、税金について理解しないままですと、従業員に不利益が出る可能性もあります。
税務署に相談に行かれることをお勧めします。
- 回答日:2022/12/26
- この回答が役にたった:1