1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 扶養内と扶養外どちらで働くか

扶養内と扶養外どちらで働くか

    現在希望している勤務状況が
    週5、4時間勤務、時給1200円です。
    会社の規定で
    週20時間以上、月88000円以上の場合
    社会保険に加入するようになっています。
    現在は旦那の扶養に入っています。
    週4勤務に減らし、扶養内で働くのと、
    扶養外で社会保険に加入し働くの
    どちらの方が得なのでしょうか?
    旦那の方に扶養控除などあるみたいなので、それも踏まえて
    どちらの方が得なのか知りたいです。
    よろしくお願いします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    4勤務に減らし、扶養内で働くのと、 扶養外で社会保険に加入し働くの どちらの方が得なのでしょうか?

    健康保険に加入すれば、傷病手当金や出産手当金の対象となったり、将来もらえる年金が増える(扶養の範囲内では国民年金しか受給できません)メリットがありますが、差し当たりの手取り額を多くするためには扶養内で働く方がいいともいえます。

    • 回答日:2023/06/17
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    社会保険の扶養内のデメリット

    社会保険の扶養に入ると、年金の受給額が厚生年金加入者に比べて少なくなるというデメリットがあります。これは「第3号被保険者」が受け取れる年金が国民年金のみであることが理由です。

    第3号被保険者とは、厚生年金または共済年金に加入している第2号被保険者に扶養されている20歳以上60歳未満かつ年収130万円(または106万円)未満の配偶者を指します。

    扶養に入らず、自身の就業先で社会保険に加入し、国民年金の第2号被保険者になることで、将来受け取る年金額を増やすことができます。

    また、扶養に入るには収入要件があるため、月々の収入や年間の収入額を管理する手間があることもデメリットのひとつです。

    https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/procedure-for-notification-dependents-in-social-insurance-system/#content3

    • 回答日:2023/06/17
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    社会保険の扶養内のメリット

    社会保険の扶養に入ると、配偶者であれば年金や健康保険料の支払額が安くなり、給与から社会保険料が引かれないため、扶養に入っていないときよりも収入の手取り額が増えます。特に、健康保険料は収入に応じて負担額が増えるため、扶養に入ることで支払負担が軽減されます。

    被保険者は被扶養者がいることで配偶者控除などの適用対象になり、税負担の軽減が可能となります。

    https://www.freee.co.jp/kb/kb-payroll/procedure-for-notification-dependents-in-social-insurance-system/#content3

    • 回答日:2023/06/17
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee