相続財産の分け方について
- 投稿日:2025/05/23
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
相続に関しての基本的な確認です
家族構成として父母子の3人
父が亡くなり、財産としては現金が3,000万円だけだとします
この場合相続税はかからないと思います
質問1 分け方ですが法定だと母と子それぞれ1,500万円ずつですよね?
質問2 仮に母と子がお互いに納得すれば、母0子3,000万円という分け方も可能ですか?
その場合母から子への贈与のように贈与税や所得税など何か他の税金がかかりますか?
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
質問1 分け方ですが法定だと母と子それぞれ1,500万円ずつですよね?
→ ご理解の通りです。
質問2 仮に母と子がお互いに納得すれば、母0子3,000万円という分け方も可能ですか?
その場合母から子への贈与のように贈与税や所得税など何か他の税金がかかりますか?
→相続は相続人全員が合意すれば、自由な割合で分けることができます。
ただし、誰がどの財産を相続するかを明確にするため、遺産分割協議書
の作成しておくことをお勧め致します。
相続人全員の合意により子が全額を相続する前提ですので、贈与税や所
得税はかからないものとご理解下さい。
- 回答日:2025/05/23
- この回答が役にたった:0