1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 相続・事業承継・M&A
  4. 別荘兼賃貸(貸店舗)で経費にできるものについて

別荘兼賃貸(貸店舗)で経費にできるものについて

    亡くなった叔父が所有していた自宅兼賃貸(貸店舗用の部屋が二つあります)物件を、私の父(叔父の兄)が相続し、賃貸の部分を私が管理する方向で話し合いが進んでいます。
    そこで5つ質問があります。

    1.土地や家の所有者でない者が貸主になることは可能なのでしょうか。

    2.私は個人事業主です。本業で青色申告をしている個人事業主が今後不動産所得を得ていく場合の確定申告の方法がよくわかりません。同じ青色申告の用紙に不動産所得を記載しても問題ないでしょうか。

    3.この自宅兼賃貸物件について、今後セカンドハウスという扱いになる可能性があります。私は年に数ヶ月間、自宅部分で仕事をすることになります。その場合の水道光熱費は経費として認められるでしょうか。

    4.自宅部分と貸店舗部分の双方で使えるインターネット環境を整えようと考えています。自宅部分でインターネットを利用して本業の仕事をしつつ、貸店舗部分にもそのインターネット環境をゲストWi-Fiで貸す場合、その費用は経費として申請可能でしょうか。

    5.現状、貸店舗部分についてシャッターが少し故障していたり、店のドアの鍵が開けにくい状態です。これを修繕するのは貸主になるでしょうか。また、その修繕費は経費として認められるでしょうか。

    長々となり恐れ入りますがご回答いただけると幸いです。
    よろしくお願いいたします。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee