1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 相続・事業承継・M&A
  4. 祖母と母の共有名義の自宅のリフォーム代を、子が払う場合について

祖母と母の共有名義の自宅のリフォーム代を、子が払う場合について

    【相談内容】
     祖母と母が共有名義の住宅に同居を予定しており、私がリフォーム代を払おうと考えています。私から祖母・母への贈与税が発生しない範囲内の金額におさめたいのですが、いくらまでなら可能でしょうか?
     これに関することで4つ質問がございます。

    【質問①】
     通常であれば、年間110万円以内であれば贈与税は発生しません。私たちの場合は祖母と母が1/2ずつの共有名義ということで、「私から母へ110万円以内」+「私から祖母へ110万円以内」=「あわせて220万円以内」であれば贈与税は発生しない、という解釈はできるのでしょうか?

    【質問②】
     私の夫がリフォーム代を払おうとした場合についても、質問①と同様の解釈はできますか?
     その場合、「私→祖母・母で220万円以内」+「夫→祖母・母で220万円以内」=「あわせて440万円以内」であれば贈与税は発生しない、という解釈はできるのでしょうか?

    【質問③】
     私の母がリフォーム代を払おうとした場合についても聞きたいです。
     通常であれば共有名義のリフォーム代を払う場合、持分割合に応じて払うことになります。私たちの場合は祖母と母が1/2ずつの共有名義ということで、仮に母が払う場合は、220万円以内であれば母から祖母に対しての贈与税は発生しない、という解釈であってますか?(本来であれば祖母も110万円払うところを母が負担した、という解釈です)
     もしこの解釈であっている場合、質問①・②とあわせることで、計660万円以内であれば贈与税が発生しない範囲内でリフォームができるのでしょうか?

    【質問④】
     先ほどから申し上げている「110万円以内」という上限金額ですが、【以内】という解釈であってますか?それとも【未満】でしょうか?
     またこの金額は、消費税込みの金額でしょうか?

    ①受贈者の非課税限度が110万円ということですので、ご認識のとおりです。
    ②もらった人の金額で考えますので、非課税限度額を超えることになると思います。
    ③母親様が負担するリフォーム料は、非課税限度額内ですね。
    ④110万円以内で大丈夫です。消費税については、考える必要がなく、あげたお金の金額で考えます。

    • 回答日:2021/11/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee