ふるさと納税の上限額に関して
年内で職場が給料の出所が3回変更(毎回給与収入額も変更されています)になり、国民年金の追納もしています。
また、1〜9月は国民健康保険に加入しており、10月からは社会保険への加入しています。
この場合のふるさと納税の上限額計算方法を教えていただきたいです。
というより、どの支払いがどの控除として書いていけば良いかわからず、詳細な控除シミュレーションでの計算ができていない状況です。
よくあるシミュレーションだと、「給与収入」と「社会保険料等の金額」という枠があるのですが、
・給与収入には、1月〜12月で支払う予定の給与総額(各種控除が行われる前の、いわゆる額面)
・社会保険料等の金額には、1〜12月で支払う予定の住民税、国民年金、国民健康保険、社会保険の総額を記入したら良いでしょうか。
また、NISAやiDeCoなどはどう計算するといいでしょうか。
なんとなくですが、自分の給与収入額を踏まえて、給与収入額のみでシミュレーションした結果より、(国金年金追納額が10万円程度なので)1万円程度少なくしておけば損することはないと思っているのですが、細かく知りたいなと思っています。
教えていただけると幸いです。