親の扶養内で個人事業主として働くには
この度、有償の長期インターンとして働くことになりました。そこで、個人事業主としての契約となりますと言われました。また、親の税金が増えないように扶養内で働きたいと伝えたところ、103万円➕経費として最大55万を計上できるので、158万円まで最大で稼げると聞きました。例えば、1年間でのインターンでの収入が130万円だったとして、そのうち経費として28万円計上した場合は親の扶養内で働け、住民税のみの納付という認識で合ってますでしょうか?
また、そこにアルバイトとしての収入が加わる場合は、アルバイトの収入➕インターンの収入の合計から経費を引いた金額で103万円以内にすれば扶養内で働けますか?
ご教授いただきたいです。