1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 収入のない母を扶養に入れる場合

収入のない母を扶養に入れる場合

    6月から社会保険に加入する事になりました。
    そこで母(40代)を扶養に入れるか悩んでいます。扶養の条件は満たしているのですが、私の扶養に入る事によって母にデメリットはあるんでしょうか?
    同居していますが、世帯は別です。母は去年退職し、今は国保に加入しており住民税も支払っています。国民年金のみ免除されており、来年からは非課税世帯になる為、住民税も免除されると話していました。今後働く予定はなく、収入は0です。

    私の扶養に入れた場合、母は非課税世帯ではなくなってしまうんでしょうか?
    社会保険は扶養家族が居ても保険料は上がらないと聞きましたが、免除予定の住民税がどうなるのか教えていただきたいです。
    扶養に入る事によって私の収入も合算されるんでしょうか?
    また、世帯分離したまま社会保険などの扶養に入れる事は可能でしょうか?

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ------------------------------------------------------------

    ■社会保険の扶養と住民税について

    ・お母様があなたの社会保険の扶養に入った場合、お母様の住民税の免除には影響しません。扶養に入っても、非課税世帯の要件に基づく住民税の免除は変わりません。

    ・扶養に入ることで、お母様の所得があなたの収入と合算されることはありません。したがって、あなたの税金に影響はありません。

    ・世帯分離をしたままでも、社会保険の扶養に入れることは可能です。世帯が別であっても、扶養条件を満たしていれば問題ありません。

    ------------------------------------------------------------

    ✓以上の点を踏まえ、扶養に入れるかどうかを慎重にご検討ください。

    • 回答日:2025/02/17
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    扶養に入る事によって私の収入も合算されるんでしょうか?

    合算されません。

    • 回答日:2024/05/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    社会保険は扶養家族が居ても保険料は上がらないと聞きましたが、免除予定の住民税がどうなるのか教えていただきたいです。

    被扶養者でも課税される場合はあります。
    住民税は前年の所得により課税されますので、前年に一定以上の所得があれば、今年扶養に入っていても課税される可能性はあります。

    • 回答日:2024/05/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    私の扶養に入れた場合、母は非課税世帯ではなくなってしまうんでしょうか?

    非課税だと思います。

    • 回答日:2024/05/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee