ポイ活によるポイント収入の課税対象について
日常的にポイ活をして、得たポイントにより買い物をしたりしています。本業が副業禁止のため、雑所得が20万いかないように…と考えながらしています。
色々調べてみたのですが、どのポイントが雑所得に入るのか一時所得になるのか、イマイチ分かりにくいところがあるので教えたいただきたいです。基本的にポイントは使用したときに収入として扱われるということは理解しています。
①楽天通常ポイントをカード支払いにあてた場合のポイント
(ポイント自体は、カード利用時、商品購入時に貯まったもの)
②楽天お買い物マラソンなどのポイントアップキャンペーンで貯まった期間限定ポイント→楽天ペイで使った場合と楽天サイト内(楽天市場や楽天トラベル)で利用した場合
③TikTokライトでの動画視聴によって貯まったポイントをPayPayに交換してお店の決済で利用した場合のポイント
④ホットペッパーグルメで飲食店で予約、利用した際に貯まるポイント
→・通常時の50ポイント
・キャンペーンによって貯まった大量のポイント(飲食店の予約と利用によるもの)
⑤ポイ活サイト、アプリで貯めたポイントを別の人の口座に入金した場合→別の人の収入となるのでしょうか?
以上の5点について教えてください。長々とすみませんが、よろしくお願いいたします。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-
■楽天通常ポイントをカード支払いにあてた場合のポイント
・カード支払いに充当した楽天通常ポイントは、通常、所得としては認識されません。
-
■楽天お買い物マラソンなどのポイントアップキャンペーンで貯まった期間限定ポイント
・楽天ペイや楽天サイト内で利用された場合、所得としては認識されません。
-
■TikTokライトでの動画視聴によって貯まったポイントをPayPayに交換してお店の決済で利用した場合
・このポイントは、通常、所得としては認識されません。
-
■ホットペッパーグルメで飲食店で予約、利用した際に貯まるポイント
・通常時の50ポイントおよびキャンペーンによって貯まった大量のポイントも、所得としては認識されません。
-
■ポイ活サイト、アプリで貯めたポイントを別の人の口座に入金した場合
・ポイントが現金化され、別の人の口座に入金された場合、その人の所得となる可能性があります。
-
上記の内容を参考に、ポイ活の際のポイントの取り扱いにご注意ください。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:2
- この回答が役にたった
3と5以外はそれのみで生活しているだったり、人を雇ってポイ活をさせているといった規模でない限りは問題にならないと考えます。
2については、上記の考えどおりです。
5の贈与税は年間110万円まで大丈夫です。
- 回答日:2024/08/11
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった