定額減税について
定額減税についてよくわからず教えて下さい。
大学生の子供が1人いる非課税世帯です
住民税の定額減税は対象外という事はわかるのですが、所得税の分は対象だと言われたり対象外と言われたりでよくわからず、教えてください。
対象者は市役所から申請書が届くと聞いたのですが我が家には届いておりません。
会社からの給料明細には
『定額減税未済額6万』
『定額減税額(所得税)0』
と記載があります
月収は月8万ほどで対象外なのでは?
と思うのですが会社に聞いてもよくわからないみたいで解決しなかったので詳しく教えて頂けますでしょうか
よろしくお願い致します
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■定額減税について
・所得税の定額減税は、所得に応じて適用されるため、収入が一定以下の場合は対象外となることがあります。
・会社の給料明細にある「定額減税未済額6万」は、未適用の減税額を示している可能性があります。
・月収8万円の非課税世帯の場合、所得税の定額減税の対象外となる可能性が高いです。
・市役所からの申請書が届かない場合は、対象外である可能性がありますが、詳細は市役所に直接確認することをお勧めいたします。
---
この情報がご参考になれば幸いです。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった