1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 70歳無職で年金なしの母と暮らしていくためにどうするべきか

70歳無職で年金なしの母と暮らしていくためにどうするべきか

    今年70歳になった母と賃貸マンションに2人暮らしで私は母の扶養に入っています。
    母は親戚の飲食店で働いているのですが今年いっぱいで店主が高齢のため閉店する事になり来年1月から母は無職になります。
    私はこれまでいろいろな事情もあり派遣やアルバイトをしてきましたが扶養内で年間103万円を超えないように働き、その代わり家事は私が担当し家賃の半分と日用品などは私が購入するという生活を長年続けてきました。
    ちなみに両親は私が小さい頃に離婚しており、生活も厳しかったため母は国民年金を払っていなかったようで年金はありません。
    母は来年から無職となり年金もないため私がフルで働いて母を養っていくという事になります。
    私は学歴や手に職などもないので接客業や派遣での仕事しかした事がないのですが、母を養っていくためには頑張っていくしかないと覚悟はしました。
    ただ、派遣で週5日働いても税金など引かれ手取りにすると16、17万程度なので今毎月固定で母と私が支払っている合計が13万5千円程で残りの3万程度でガソリン、食費、日用品などの購入をしなくてはなりません。(田舎のため車が必要な地域で、母は所有していませんが買い物や私が仕事に行くために車は必須です)
    収入を考えると二人で生活していけるのか正直不安しかないので、少しでも税金が安くなったりする方法があれば教えて下さい。
    今私は母の扶養に入っておりずっと国保ですが、フルで働けば社会保険に入る事になりますよね?
    来年からは私が世帯主となり無職で収入なしの母を私の扶養に入れたらいいのでしょうか?それとも収入なしの母が世帯主のまま扶養にも入れない方がいいのでしょうか?
    調べてもメリットやデメリットがあるなどと書かれており、同じような境遇でもなければあまり参考にはならないためよくわからず、この問題に対してもこれまで詳しく考えた事もなかったため無知で大変恥ずかしいのですが、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    所得税の扶養控除:あなたのお母様を扶養に入れることで、所得税控除を受けることが可能です。所得税上の扶養控除は、お母様の年間所得が48万円以下(給与収入ベースで103万円以下)の場合に適用され、控除額は38万円となります。これにより所得税の負担が軽減されます。

    社会保険上の扶養:あなたがフルで働くことで、労働時間が条件を満たせば社会保険に加入し、お母様を社会保険上の扶養に入れることを検討できます。社会保険の扶養条件はお母様の年間収入が130万円未満(60歳以上の場合は180万円未満)であることが必要です。これにより、お母様の健康保険料が免除され、さらに経済的な負担を軽減することができます。

    世帯主の判断:世帯主を誰にするかは、行政手続きの便宜による影響が主ですが、税制面や社会保険上の扶養に直接大きな影響はありません。ただ、今後の手続きの際に、安定してお金を管理できる方を世帯主にしておくことは有利です。

    実際の手続き:申告や扶養手続の際には、勤務先や市役所での申請が必要です。特に、2017年から改定されたマイナンバー制度の下では、この手続きに関する詳細をしっかり確認し、書類の不備がないように準備することが重要です。

    • 回答日:2024/09/26
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee