1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 海外FXについて

海外FXについて

    10万円から始めて5月に10万円利確したとします。
    出金せずに6月は20万円から始めて20万円の損を確定しました。
    この場合、溶けてしまったが5月に利確した10万円に対して税金は発生するのでしょうか。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    海外FX取引における税金の計算は、個人口座で取引を行った場合、日本においては総合課税として所得税が課されます。つまり、FX取引で得た利益(金額がプラスになった分)は、雑所得として他の所得と合算して課税対象となります。
    あなたの場合、5月に10万円の利益を確定しましたが、6月に20万円の損失を確定しています。ここで重要なのは、年度内の損益通算です。雑所得では年度内の利益と損失を通算することが認められていないため、前年の損失を繰り越すことはできませんが、その年の損益は合算することができます。
    したがって、この場合、年間の損益を計算すると、5月の10万円の利益から6月の20万円の損失を引くことができ、結果としてマイナス10万円の損益になります。この「年間の損益」がマイナスの場合、課税される所得がないため、実際の所得税は発生しません。

    • 回答日:2024/10/10
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    FXの課税は年間の損益を通算して行われます。つまり、5月の利益と6月の損失を合算して年間の損益を計算します。

    • 回答日:2024/10/11
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    はい、税金は発生します。海外FXは 申告分離課税ではなく総合課税 の対象となるため、出金の有無に関係なく、確定した利益に対して課税 されます。

    今回のケースでは、5月に確定した10万円の利益 に対して、所得税と住民税がかかります。一方で、6月の20万円の損失 は同じ年内であれば損益通算が可能ですが、翌年への繰越控除はできません。

    つまり、6月の損失がある場合でも、5月の利益に対しては税金がかかる ため、最終的な年間の損益を計算し、確定申告を行う必要があります。

    • 回答日:2025/02/17
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    5月に利確した10万円に対しては、利益が確定しているため、その時点で税金が発生します。6月に損失が出ていても、5月の利益に対する税金は変わりません。損失を翌年以降の利益と相殺するためには、繰越控除の手続きを行う必要があります。

    • 回答日:2025/02/14
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee