趣味でやってたゲームのアイテム販売でのRMT収入について
RMTで1年半趣味で続けたスマホゲームのアカウント(以下①)プラスでアイテム入手し①のアカウントへ送付するためのアカウント2つ(以下②)から、アカウントそのものではなく内部アイテムを販売する形で売買致しました。
・アイテム毎に販売しているため、複数回取引があります。
・アイテムの売り上げ自体は全体で50万あるかないか程。
・パートで働いており年収200あるかないか、年末調整は会社がしてくれます。
お聞きしたいのは下記です。
⑴この場合は譲渡所得にあたるのか、雑所得にあたるのか、スマホゲームは生活動産ではないのか
⑵譲渡所得なら売り上げ50万を超えてなければ確定申告は不要で良いのでしょうか。
また、雑所得にあたるのならば、今年度のゲーム内課金(販売したアイテム入手や販売時の送料にかかる内部通貨購入)やRMT(販売したアイテムの購入費や②の購入費、また②を運用するための端末購入費)は経費として扱えるのでしょうか。
⑶経費として扱える場合、売り上げ-経費(上記購入費)で20万を超えてなければ確定申告は不要なのでしょうか。
どこのサイトを見てもイマイチわからず、追徴など怖いのでよろしくお願い致します。
⑶ 確定申告の基準:
上記のように収入から経費を差し引いた結果、雑所得が20万円を超えない場合には、確定申告は不要です。ただし、パート収入があり、すでに年末調整を受けているため、総所得の合計を確認しつつ申告対象外となるか判断することをお勧めします。また、取り扱う金額が累積で50万円に近い場合、個々の取引について明確に記録を残し、必要に応じて申告を行う準備をしておくと良いでしょう。
- 回答日:2024/10/17
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
⑵ 確定申告の必要性と経費について:
雑所得としての取り扱いの場合、総収入から必要経費を差し引いて20万円以上の所得がある場合には確定申告が必要です。したがって、ゲーム内課金、アイテムの購入費、アカウント用端末購入費などは必要経費として認められる可能性があります。ただし、これらは事業的・反復的に行われ、かつ収入を得るための直接的経費であることが求められます。つまり、ゲームプレイが趣味としての側面が強い場合、経費として認められる範囲は限定的となる可能性があります。
- 回答日:2024/10/17
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
⑴ 所得の分類について:
スマホゲームの内部アイテムを販売し利益を得た場合、これは一般的に「雑所得」に分類されます。税法における譲渡所得は、資産の譲渡から生じる所得を指し、一般的には不動産や株式の売却が該当します。一方で、ゲーム内アイテムは資産性が低く、かつ継続的・反復的に販売を行っているため、雑所得として取り扱われます。また、スマホゲームのアイテムは日常生活に必要とされる動産(生活用動産)には該当しません。
- 回答日:2024/10/17
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
① スマホゲームのアイテム販売は基本的に雑所得に該当し、生活用動産の譲渡所得にはなりません。
② 雑所得として計算し、利益(売上−経費)が20万円以下なら確定申告は不要(給与のみの人の場合)。
③ 経費として認められる可能性があるのは、販売目的の課金やアイテム購入費、RMT費用、②のアカウント維持費、運用端末費など。ただし、私的利用部分を差し引く必要あり。
④ 利益が20万円を超えた場合は確定申告が必要。課税リスクを避けるため、取引記録や領収書をしっかり保管し、経費計上の妥当性を明確にすることが重要。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■スマホゲームのアイテム売買に関する所得区分について
・スマホゲームのアイテム売買は、一般的に雑所得に該当します。生活用動産の譲渡には含まれません。
---
■確定申告の要否について
・雑所得の場合、売上から必要経費を差し引いた額が20万円を超えない場合、確定申告は不要です。ただし、譲渡所得の場合は基礎控除があり、売上が50万円以下であれば課税対象とならない可能性があります。
---
■必要経費の考え方について
・雑所得として計上する場合、ゲーム内課金やアイテム購入費、端末購入費などが必要経費として認められる可能性があります。ただし、これらの経費は実際に売上に直接関連していることが求められます。
---
税務に関する具体的な判断が難しい場合や不安がある場合は、専門家に相談することをお勧めしますが、こちらの回答が参考になれば幸いです。
- 回答日:2025/02/14
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった