1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 年間合計所得について

年間合計所得について

    私は18歳の親の扶養を受けている高校生です。
    私はトレカなどを売って生活不動産を得たのですが年間合計所得には非課税所得(生活不動産)は含まれますか?

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    最後にもう一つ質問すみません。
    今回トレカの量が多かったので2ヶ月半の間に7回売却してきました。
    この場合は継続的な売却として事業所得になってしまうのでしょうか?
    --------------------------------------------------------------------------
    家庭にある生活用動産の売買であっても、販売を定期的に行っているなど継続性があり、客観的に、行動や資金の流れから利益を出そうとしてる(営利目的)と判断されれば、課税対象となります。(雑所得や事業所得)
    生活用動産の売買が営利目的と判断される基準に関しては、明確な定めがありませんが、取引が毎月定期的に行われていたり、月に何十件何百件もの取引をしているならば営利目的と見られるでしょう。
    判断に迷ったり不明点がある際はお近くの税務署へ相談していただくのも一案かと存じます。

    • 回答日:2024/12/09
    • この回答が役にたった:1
    • 返信遅くなってすみません。
      今回の場合は事業所得に含まれなさそうですか?

      投稿日:2024/12/23

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    ご説明が重複してしまい申し訳ございませんが、
    ●年間合計所得には非課税所得(生活不動産)は含まれません。
    ただし、1個または1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は除きます
    ●他に所得がない
    踏まえると

    合計所得金額が48万円以下であるので
    ・扶養親族 (扶養控除等異動申告書には0円記載でOK)
    ・確定申告不要
    ※合計所得金額が45万円をこえると、住民税が課税されます
    ご参考となれば幸いでございます。

    • 回答日:2024/12/02
    • この回答が役にたった:1
    • 返信ありがとうございます。
      最後にもう一つ質問すみません。
      今回トレカの量が多かったので2ヶ月半の間に7回売却してきました。
      この場合は継続的な売却として事業所得になってしまうのでしょうか?

      投稿日:2024/12/07

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    今回の記載された内容からですと
    確定申告、住民税申告は不要かと存じます。
    但し、今後年末まで状況が変わらないことが前提です。
    よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2024/11/26
    • この回答が役にたった:1
    • 返信遅くなってすみません。ありがとうございます。
      追加でトレカを売却しようと思うのですがその場合も確定申告や住民税の申告の必要はなく、年末調整の扶養家族の私の所得の部分は0円と記入しても良いですか?

      投稿日:2024/12/02

    • また扶養を外れることはありますか?

      投稿日:2024/12/02

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    ご確認いただきありがとうございます。
    ◆私は他に所得がないのですが親の年末調整の扶養家族の欄にある私の所得を書かなければならない部分は今回の場合は0円と入力しても良いですか?
    →はい、そのようにご記入ください。よろしくお願いいたします。

    • 回答日:2024/11/26
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございました。

      投稿日:2024/11/26

    • 追加ですみません。
      今回の場合は確定申告や住民税の申告の必要はないですよね?

      投稿日:2024/11/26

    • 売った金額は5万5925円です。

      投稿日:2024/11/26

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    年間合計所得には非課税所得(生活不動産)は含まれますか?
    →含まれません
    --------------------------------------------------------------------------------生活用動産の譲渡による所得は課税されません。
    ※ただし、1個または1組の価額が30万円を超えるものの譲渡による所得は除きます。

    • 回答日:2024/11/26
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。
      私は他に所得がないのですが親の年末調整の扶養家族の欄にある私の所得を書かなければならない部分は今回の場合は0円と入力しても良いですか?

      投稿日:2024/11/26

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    -----

    ■非課税所得について

    生活に必要な不動産の売却による所得は、一般的には課税対象となります。ただし、非課税所得に該当する場合もありますので、具体的な状況に応じて確認が必要です。トレカの売却による所得が生活費として必要な場合でも、通常の課税所得として扱われることが多いです。税務署や専門家に詳細を確認されることをおすすめします。

    • 回答日:2025/02/19
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee