請求書不要と言われた場合、売上はどう帳簿すればいいか?
インボイス登録済み、フリーランスなりたての者です。
業務委託で写真加工の依頼を1万円で受けました。
納品したあと、請求書は不要ですと言われすぐに1万円お振り込みいただいたのですが、
この場合の帳簿の付け方(特に税区分はどうなるのか)と納税額を教えていただけますでしょうか。ちなみに支払い証書なども頂いておりません。
4. 注意点
請求書がない場合でも、取引内容をできる限り詳細に帳簿に記載しておくことが重要です。
振込明細や依頼内容のメールなど、取引を証明できる資料を保存しておきましょう(7年間の保管義務があります)。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:1
消費税納税額についてもわからなかった点がクリアになり、とっても助かりました。
請求書がなくても詳細に記載しておいた方がいいとのことで、参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました。投稿日:2025/01/22
- この回答が役にたった
3. 消費税納税額について
課税期間(通常は1月~12月)終了後、課税売上から課税仕入(必要経費の中で課税取引)を差し引いて消費税の納税額を計算します。
今回の売上にかかる消費税額: 909円
年間の売上と仕入をすべてまとめた上で、課税売上高に基づく消費税額を計算します。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
2. 税区分について
インボイス登録済みである場合、1万円の取引について以下の税区分を適用します:
税込金額: 10,000円
税抜金額: 9,091円(10,000 ÷ 1.1)
消費税額: 909円
この取引は課税売上として記帳します。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:1
課税売上なのかわからなかったので、非常によくわかりました。
ありがとうございます。投稿日:2025/01/22
- この回答が役にたった
1. 帳簿の付け方
売上を記録する際には、以下のように処理してください。
記帳内容
日付: 振り込みが確認された日(または業務完了日)。
勘定科目: 売上高
金額: 10,000円
取引先: 依頼者名
摘要: 写真加工代
税区分: 課税売上10%(インボイス登録済みの場合)
記録の根拠
請求書がなくても、振込明細や通帳の取引履歴が売上の証拠として使用できます。振込があれば問題ありません。
- 回答日:2025/01/21
- この回答が役にたった:1
早速ご回答いただき、ありがとうございます。
帳簿の付け方も大変詳しく解説していただき、助かりました。投稿日:2025/01/22
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
請求書などがない場合には、
先方とのやり取りのメールを保管しておくとよいです。
- 回答日:2025/01/22
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
会計処理が消費税について、税込処理か税抜処理によりますが、
税込処理である場合には、
借方 現金及び預金 10,000 / 売上高 10,000
でよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/01/22
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった