1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. freeeの基本給と割増賃金の設定について。

freeeの基本給と割増賃金の設定について。

    週の勤務が、2日+半日の場合、下記はどのように計算すればいいのでしょうか。

    1日の所定労働時間
    週の所定労働日数
    1ヶ月の平均所定労働日数

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    基本給と割増賃金の設定
    freee給与では、従業員ごとに月給、日給、時給などの給与形態を設定し、基本給を登録します。割増賃金は、時間外労働(25%以上)、休日労働(35%以上)、深夜労働(25%以上)の割増率を設定します。

    週2日+半日勤務の場合の計算
    1日の所定労働時間を設定し、半日の所定労働時間を決定します。週の所定労働日数は2.5日となり、週の所定労働時間は、1日の所定労働時間×2日+半日の所定労働時間で計算します。1ヶ月の平均所定労働日数は、1年間の所定労働日数を12ヶ月で割って算出します。月給制の場合、1ヶ月の所定労働時間は、1ヶ月の平均所定労働日数×1日の所定労働時間で計算します。

    freee給与での設定
    従業員情報で、給与形態、1日の所定労働時間、週の所定労働日数を設定します。給与計算では、基本給を設定し、時間外労働等が発生した場合は、freee給与が自動的に割増賃金を計算します。

    • 回答日:2025/02/03
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee