1年間の間で約7か月だけフリーランス期間があった場合の確定申告
表題の件、
今年の確定申告の書類の準備をしているのですが、去年の1~3月は契約社員、4~10月まではフリーランス、11月~12月はまた契約社員として働いていた場合の確定申告の書類の準備はどのようにすればよいでしょうか?
契約社員として働いていた会社から源泉徴収票をいただくなどが必要と思っております。
フリーランスになる際には青色申告と開業届は提出済みで、その期間の領収書は保存しております、またフリーランス期間での会社との取引は1社のみです。
ご教授いただけると幸いです。
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■ 確定申告の書類準備について
---
確定申告を行う際には、以下の書類を準備してください。
---
・契約社員として働いていた期間について、各社から源泉徴収票を取得してください。
---
・フリーランス期間の収入については、取引先からの支払調書がある場合は取得してください。
---
・フリーランス期間の経費については、領収書やレシートを保存しておきましょう。
---
・青色申告の場合、貸借対照表や損益計算書が必要ですので、記帳を正確に行ってください。
---
・開業届を提出済みであることを確認し、控えを手元に置いておきましょう。
---
上記の書類を揃えて、確定申告書を作成してください。
- 回答日:2025/04/02
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった