1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. freeeとAmazonの連携と領収書

freeeとAmazonの連携と領収書

freeeとAmazonを連携させて得られたデータは、法の要件を満たしているため領収書の添付は必要ない、
という認識で合っていますでしょうか。

連携させた場合は、口座振替などの作業が別途発生しますが、やはり連携させた方が便利なのでしょうか。

Amazonビジネスであれば、
freee取得情報に、税率や適格区分など、記載されておりますので、要件を満たします。
ビジネスアカウントでない場合には
帳票を添付する必要があります。

  • 回答日:2025/02/11
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

唐澤ルミ税理士事務所

唐澤ルミ税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク3
  • 神奈川県

税理士(登録番号: 134162)

Amazonビジネスとの連携の場合は、おっしゃる通りです。返品などの特殊な処理については注意が必要になります。
連携させない場合は、通常の領収書の処理と同様に、Amazonビジネスにログイン領収書をダウンロードして貼り付ける作業が必要になります。
Amazonビジネスは事業用にしか使わず、購入も頻繁にあると言うような場合は、連携させた方が便利です。

  • 回答日:2025/02/11
  • この回答が役にたった:0
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee