1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. パート 雑所得増加 社会保険

パート 雑所得増加 社会保険

    パートで月3万円程度の収入ですが、今年雑所得が既に60万(株取引 特定口座)ほどあり、年間で収入がこのまま増えた場合はどの時点で扶養から抜ける手続きが必要になりますか?また抜けた場合には、自分のパート先の社会保険などには入れませんよね?
    その場合には、自分で国民健康保険料を支払えば他に払う税金はないのでしょうか?調べてもよくわからないので、よろしくお願いいたします。

    公認会計士 長南会計事務所

    公認会計士 長南会計事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク4
    • 東京都

    税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他

    社会保険上の扶養
    ・パート収入や事業所得など、すべての収入が対象となり、年間収入が130万円未満であることが条件。
    ・健康保険組合によっては、より厳しい基準が適用される場合があるため、加入している健康保険組合に事前に確認が必要。

    社会保険の扶養から外れた場合、
    ・国民健康保険料
    ・国民年金保険料
    手続き及び納付が発生します。

    • 回答日:2025/02/20
    • この回答が役にたった:1
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee