1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 給与所得と雑所得について

給与所得と雑所得について

    初めまして。現在旦那の扶養内で専業主婦をしています。10月からパートを始める予定なのですが、10月まで在宅(雑所得)する予定です。そこで何点か質問があります。

    ①10月からのパートで、年内までに24万ほど稼いだ場合、雑所得は20万を超えると確定申告が必要になりますか?

    ②パートで年内までに24万、雑所得が48万だった場合、控除を受けて所得が0になるか思いますが当たっていますか?また、その場合所得証明書や旦那の源泉徴収に雑所得は記載されるのですか?

    雑所得があることを旦那にできるだけ知られたくないのですが、、難しいのでしょうか?ぜひご教授いただければ幸いです。

    よろしくお願いします。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ---

    ■質問①について

    ・雑所得が20万円を超える場合、確定申告が必要です。
    ・したがって、10月からのパートで年内に24万円稼ぐ予定で、雑所得が20万円を超える場合は、確定申告が必要となります。

    ---

    ■質問②について

    ・パート収入が24万円、雑所得が48万円の場合、合計で72万円となります。
    ・基礎控除48万円を受けることができれば、所得税の課税所得は0円になります。
    ・所得証明書には所得の明細が表示されますが、旦那様の源泉徴収票には雑所得は記載されません。

    ---

    雑所得を旦那様に知られたくない場合は、所得証明書の提出を求められる場面に注意が必要です。

    • 回答日:2025/05/12
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee