1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. ポイントサイトの案件をクリアして獲得したポイントは一時所得か雑所得か

ポイントサイトの案件をクリアして獲得したポイントは一時所得か雑所得か

    モッピーやハピタスなどのポイントサイトを通してポイントを獲得しました。
    それが合計20万ポイント程度になったのですが、調べると一時所得になるという方もいれば雑所得になるという意見もあり、どう扱えばいいか迷っています。

    伺いたいこととしては今回の私のケースで獲得したポイントは一時所得なのか雑所得なのかどうかになります。
    獲得したポイントは現金に換金または各種ポイントに交換して使用したとします。

    ポイントサイトでは主に以下のようなことをしてポイントを獲得しました。
    ・新規SIM契約
    自分で使うようにSIMを契約。
    ポイントサイトで指定のSIMに乗り換えると数万ポイントがもらえたのでそこに乗り換えた。
    ・FX口座新規開設および指定取引を完了
    指定のFX口座を新規開設して100万通貨取引などポイントサイトの案件を満たす条件をクリアする。
    ・銀行口座および証券口座の新規開設
    ・クレジットカードの新規契約
    案件によって新規契約だけでもらえる場合と指定金額以上の使用でもらえる場合などがあった。
    ・カードローンの新規契約
    案件によって新規契約をするだけでポイントがもらえる場合と指定金額以上の借入をすればクリアの場合があった。
    ・少額不動産投資を行っているサイトに登録して指定金額以上の出資
    例えば1万円以上出資でクリアなどがあった
    ・資料請求

    またポイントサイトとは別に新規口座開設、契約などで企業独自の以下のようなキャッシュバックキャンペーンがあり、一部満たしました。
    ・FX口座新規契約
    指定通貨以上の取引で現金プレゼント、指定金額入金で現金プレゼントなど
    ・新規口座開設
    指定金額入金で共通ポイント(Vポイント、楽天ポイントなど)プレゼント
    ・クレジットカード契約
    指定金額以上使用で共通ポイントプレゼント

    以上の場合、どの場合が一時所得、雑所得に該当しますでしょうか。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee