消費税の申告について
3月まで会社員として働いており、4月より個人事業主として開業いたしました。
会社が倒産しかけていたこともあり会社員として勤務していた令和5年時にインボイス登録をしました。
今年は個人事業主として開業したので、消費税の申告が必要になるかと思いますが、12月末までに簡易選択をすれば簡易での申告することが可能なのでしょうか。
また、簡易をしない場合は、2割特例というものが利用することができるのでしょうか。
消費税の申告ははじめてのため、ご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
■消費税の申告について
インボイス制度に登録している場合、基準期間の課税売上高に応じて消費税の申告が必要です。
・簡易課税制度は、基準期間の課税売上高が5,000万円以下の場合に選択可能です。選択の届出は事業年度開始前に行う必要があります。
・2割特例は、消費税の納税義務がある初年度の特例制度です。具体的な利用条件については、制度の詳細を確認する必要があります。
✓令和5年にインボイス登録を行っているため、基準期間の課税売上高を確認し、申告方法を選択してください。
-
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(7月決算残り1枠、8月決算残り2枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る