住宅購入に伴う親の援助にかかる贈与税の免除について
夫が住宅購入資金の自己負担分としてご両親から援助をいただきました。
こちらはもちろん税務署へ申告します。
しかし、住宅購入の自己負担分は私の口座から全て支払うことができるので、まとめて支払うこととします。
夫の口座からお金が動くことはないのですが、援助していただいたお金はしっかりと住宅購入用に使用しないといけないのでしょうか?
ちなみに住宅ローンは連帯債務の5:5となります。
贈与された資金は住宅取得に充てる必要がありますが、支払い口座が異なっても問題はありません。重要なのは、贈与の目的通りに住宅取得に使用されたことを証明できることです。契約書や振込記録を保管し、税務署の指摘に備えましょう。
- 回答日:2025/02/27
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった