1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 農業所得所得の収入時期の違いについて

農業所得所得の収入時期の違いについて

    収入時期について農産物(米、野菜、花など)は収穫した時で判断し、農産物以外の農作物(養家蚕や畜産などの生産物)は販売した時で判断するのは何故でしょうか。どちらも販売した時でいいのでは?と勘違いしていたものですから質問させていただきました。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    農産物の中でも、米、麦、果物など販売期間が長いものは収穫基準で、野菜等の生鮮な農作物は販売基準で良いことになっています。
    収穫基準は、所得税法41条に規定されているためなのですが、販売期間の長いものは棚卸があるため、その原価計算を簡単にするために考えられたようです。
    詳しいことは、以下の論文をお読みになるとお分かりになると思います。
    https://core.ac.uk/download/291691887.pdf

    • 回答日:2022/09/05
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee