住民税における給与所得
いつもお世話になっております。
上場企業の財務・経理担当の者です。
個人住民税の計算における「給与所得」とは、所得税における給与所得と定義、金額ともに同じですか?
ここで言う、個人住民税の給与所得は「給与所得に係る市民税・県民税 特別徴収税額の決定・変更通知書」の左上に記載されている金額です。
初歩的な質問で申し訳ございません。これまで実務をこなしたことがなく、、
給与収入と給与所得は、所得税と同じものです。所得控除額は異なります。
- 回答日:2022/09/20
- この回答が役にたった:1
お忙しいところ、ご回答頂きありがとうございます。
東京都主税局、国税庁のHPで、それぞれ住民税、所得税における給与所得の定義、計算方法を確認致しました。
給与所得までは全く同じで、以降の所得控除、税率が異なるために、課税所得(或いは課税標準)及び最終的な税額が異なるのですね。
大変勉強になりました。投稿日:2022/09/20
- この回答が役にたった