役員賞与にかかる税金について
役員賞与に関する質問です。
役員賞与の支払いの際、事前確定届出給与等の手続きが踏まれていなかったため、損金不算入の扱いとなり多額の法人税が課税されました。
この、損金不算入となった役員賞与についても、所得税の源泉徴収や社会保険料はかかってくるのでしょうか?
役員賞与の支払いの際、事前確定届出給与等の手続きが踏まれていなかったため、損金不算入の扱いとなり多額の法人税が課税されました。
この、損金不算入となった役員賞与についても、所得税の源泉徴収や社会保険料はかかってくるのでしょうか?
→法人税法上は損金不算入になりますが、役員報酬の支給に変わりは無いので、所得税や社会保険料はかかるものとご理解下さい。
- 回答日:2025/08/21
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知るかかります。
- 回答日:2021/10/25
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
社長のお悩み第1位「売上が上がらない」を「売上が上がる」に改善させる!クラウド会計専門三宅綜合会計事務所
- 認定アドバイザー
- 静岡県
税理士(登録番号: 120363), 公認会計士(登録番号: 16849)
回答者についてくわしく知る役員報酬の損金不算入は法人税での話なので、所得税の源泉徴収や社会保険料はかかってくることになります。
- 回答日:2021/10/25
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます。
それとこれとは別の話、というわけですね。わかりやすいご説明、感謝いたします。投稿日:2021/10/25
回答した税理士

たみなと税理士事務所
こんにちは、中谷会計事務所が回答致します。
損金不算入となった役員賞与についても、所得税の源泉徴収や社会保険料はかかることになります。
お役に立てれば幸いです。
- 回答日:2021/10/25
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます。
立ち上げたばかりの零細企業ですので、高額な法人税と高額な所得税、社会保険料に見舞われて大変な思いをしておりますのでもしやと思ったのですが…やはりそうですよね。投稿日:2021/10/25