扶養の損得についてですが、例えば給与を103万円(所得税の扶養の壁)から130万円(社会保険の扶養の壁)未満までに上げた場合で考えてみます。
扶養から外れることの得は
↓
世帯年収が増えることです
扶養から外れることの損は
↓
所得税が増えること(年収増加以上には増えません)
労働時間が増えること(労働時間が増えた割には年収が増えにくいです)
- 回答日:2023/05/20
- この回答が役にたった:0
お世話になります。
内容拝見して、ケースバイケースです。
そのため、明確な回答は難しいです。
抽象的ですが『少し稼ぎすぎて扶養から外れた』場合は、手取りが減る傾向があります。
ーーーー
どちらかと言いますと『活動に制限をかけたくない』という気持ちや時間、ご家族の協力があるかどうかが、ポイントになると考えます。
- 回答日:2023/05/19
- この回答が役にたった:0