1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 相続時清算課税制度の改正点について。

相続時清算課税制度の改正点について。

    来年から相続時清算課税制度に年110万円の控除が創設されるとのことについての質問です。
    従来の相続時清算課税制度では直系尊属それぞれから2500万円の贈与を受けられるとのことでしたので、例えば母と祖母から貰いたい場合はそれぞれから2500万円ずつで合計5000万の贈与が可能だっだと思います。
    来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。

    そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。
    例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。

    ご回答頂けるとありがたいです。

    ユアクラウド会計事務所(運営:税理士法人クラウドパートナーズ)

    ユアクラウド会計事務所(運営:税理士法人クラウドパートナーズ)

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 4840), 公認会計士(登録番号: 28575), 社労士(登録番号: 13190554), 中小企業診断士(登録番号: 424441), その他

    以下にざっくりご回答します。

    ①来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。
    →基礎控除額は、年間110万円までです(母と祖母から精算課税で贈与を受けた場合、合わせて110万円までの基礎控除であって、220万円ではないです)。
    ②そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。
    →暦年と精算課税の基礎控除は別枠です。(母から精算課税で110万円の基礎控除、叔母から暦年110万円の基礎控除を利用することができます)。

    • 回答日:2023/06/02
    • この回答が役にたった:6
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)

    ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 大阪府

    税理士(登録番号: 4840), 公認会計士(登録番号: 28575), 社労士(登録番号: 13190554)

    以下にざっくりご回答します。

    ①来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。
    →基礎控除額は、年間110万円までです(母と祖母から精算課税で贈与を受けた場合、合わせて110万円までの基礎控除であって、220万円ではないです)。
    ②そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。
    →暦年と精算課税の基礎控除は別枠です。(母から精算課税で110万円の基礎控除、叔母から暦年110万円の基礎控除を利用することができます)。

    • 回答日:2023/06/02
    • この回答が役にたった:3
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    税理士法人クラウドパートナーズ新宿支店

    税理士法人クラウドパートナーズ新宿支店

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 146238), 公認会計士(登録番号: 28568)

    以下にざっくりご回答します。

    ①来年からはそれに加えて、累計で2500万を相続時清算課税制度でもらったあとでも、この例でいう母と祖母から110万円で毎年合計220万円の贈与を受けられるという認識でよろしいでしょうか。
    →基礎控除額は、年間110万円までです(母と祖母から精算課税で贈与を受けた場合、合わせて110万円までの基礎控除であって、220万円ではないです)。
    ②そしてもう一点の疑問が、この控除と通常の贈与税は別枠なのかと言う点です。例えば改正後の相続時清算課税制度で母から控除範囲内の110万円の贈与を受けながら、叔母から通常の贈与税控除の範囲内の110万円の贈与を受けるといった行為は可能なのでしょうか。
    →暦年と精算課税の基礎控除は別枠です。(母から精算課税で110万円の基礎控除、叔母から暦年110万円の基礎控除を利用することができます)。

    • 回答日:2023/08/07
    • この回答が役にたった:2
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee