副業がバレずに住宅ローン控除を使用したい
▪︎本業
・収入
400万円
・所得税
6万円
・住民税
15万円
▪︎副業
・収入
350万円
・所得
150万円
・所得税+住民税の支払い予定(所得の20%)
30万円
このような現状で住宅ローン3900万円を借入、今年8月より支払いが開始されます。
副業は会社にばれたくありません。
▪︎質問
1.副業の納税額はおおよそ正しいでしょうか?
2.住宅ローン控除は今年末のローン残高の1%の38万円で間違い無いでしょうか?
3.38万円の控除だった場合、38-(6+15+30)=13万円の納税で間違い無いでしょうか?
4.納税の順番等あると思いますが、総じて本業会社に副業がバレないようにするためにはどうするべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■副業の納税額について
・副業の所得税+住民税の支払い予定額が所得の20%で30万円という計算は、一般的な目安として正しいです。
---
■住宅ローン控除について
・住宅ローン控除は、年末のローン残高の1%で計算されるため、38万円という金額は正しいです。
---
■控除後の納税額について
・住宅ローン控除を適用した場合、38万円の控除があるとすると、38万円から本業および副業の所得税と住民税の合計(6万円+15万円+30万円)を引いた差額が13万円となります。この計算は正しいです。
---
■副業が会社にバレないための方法について
・副業が会社に知られないようにするためには、住民税の納付方法を「普通徴収」に設定することが一般的です。これにより、住民税が給与から天引きされず、自分で納付することができます。具体的な手続きについては、税務署または市町村役場に相談することをお勧めいたします。
- 回答日:2025/02/23
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった