1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 夫婦共に個人事業主または専従者になるどちらが良いか

夫婦共に個人事業主または専従者になるどちらが良いか

    現在、夫が個人事業を一人で行なっております(収入1000万超え)。
    私(妻)は現在会社員ですが、独立を考えています。
    その場合、夫の専従者となるか、私も個人事業主となるかを検討しています。
    メリット、デメリットがあれば教えていただきたいです。

    ・事業内容は夫婦とも同じような業種です
    ・仕事内容は明確に区分可能です
    ・私の収入は月15〜20万になると仮定します。

    節税面からのアドバイスをお願いいたします。

    >別々に事業をしたら、後に一緒に事業をすることは難しく、反対に専従者だったものが同業種で別に事業を始めることも難しいので最初の選択が大事だと聞いたのですが、本当でしょうか?
         ⇓
    上記理由が『税金が安くなる』だと難しいと考えます。
    もし、1つにするとしたら『法人化してすべての事業を法人に移転する』など、形を変える必要があると考えます。

    • 回答日:2023/07/03
    • この回答が役にたった:4
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    さまざまな論点があるのですが、消費税(インボイスも含めて)があるので、合算すると、消費税の集計・納税に影響があります。
    (インボイスの2割特例は、2年前の売上規模が1千万円以下のため)
    ーーーー
    すぐに一緒の屋号でお仕事をしないほうが、消費税上は良いと考えました。
    ご検討の程、よろしくおねがいいたします。

    • 回答日:2023/07/02
    • この回答が役にたった:3
    • ご返信ありがとうございます。
      別々に事業をしたら、後に一緒に事業をすることは難しく、反対に専従者だったものが同業種で別に事業を始めることも難しいので最初の選択が大事だと聞いたのですが、本当でしょうか?

      投稿日:2023/07/03

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee