1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 会社員を52歳で退職することになり、企業年金を一時金か年金で受けとる方がいいのかアドバイスが欲しい。

会社員を52歳で退職することになり、企業年金を一時金か年金で受けとる方がいいのかアドバイスが欲しい。

52歳で会社員を退職することになりました。
確定給付(DB)を一時金でもらうと690万円もらうことができ、勤続年数30年の為、退職所得控除により税金がかからないことは理解しました。
企業年金基金に預けて年金でもらうと、60歳から20年間保証で年間615,000円と、有期年金10年保証、年間117,300円がもらえる為、両方でトータルすると約1,340万円もらえることになります。
一時金でもらうよりトータル的には約倍近く年金でもらう方が多くもらえます。 
他の所得は、下記内容の予定です。
公的年金65歳から、月15万円、個人年金65歳から10年間月6万円、不動産所得月20万円位あると思います。
そのような状態で、DBを年金でもらった時のデメリットを教えてください。
よろしくお願いします。

52歳から65歳までの間、生活ができるのなら、年金でもらったほうがお得に思えますね。

  • 回答日:2021/11/22
  • この回答が役にたった:1
  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

ご質問ありがとうございます!
 
DBを年金で受け取る場合のデメリットとしては、以下の2点です。
①即時受取ができないこと
②所得税が発生すること
 
①は当たり前ですが、ここから先、数年間にわたり、受け取りをすることで、
直近で、手元に入ってくるお金が少なくなります。
それは考え方によっては、投資をする機会を失っているとも取れますので、そうした意味でのデメリットはあるかと思います。
例えば、ご質問者様が仮想通貨投資で一発当てたい、などと考えている場合にはそうした投資の機会を失うことになります。
ただし、上記のようにご自身で投資をされるより、企業年金基金に預けた方が、良い利率で利益が得られる、もしくは安全性が高い、と考えるのであれば、企業年金基金の方がメリットがあるかと思います。
 
②の所得税についてですが、年金で受け取りをした場合、所得の種類が退職所得から雑所得へと変わります。
ご質問者様のいただいている情報をもとに手元で計算をしてみると、61.5万円+11.73万円=73.23万円に対して、およそ10%~20%の税金がかかるようになるのではないかと考えられます。
この所得税額部分を考慮すると、不動産や他の所得の状況次第では、一時金で受取りをした方が、メリットが大きいケースも十分考えられます。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スタートアップ税理士法人
スタートアップ社会保険労務士法人

◆メールでのお問い合わせ
 freee_ans@tax-startup.com
 (メールは新宿、横浜共通です。)

◆お電話でのお問い合わせ
 新宿本社
 東京都新宿区新宿 4-3-17 FORECAST 新宿 SOUTH 7 階  
 Tel :03-6274-8004

 横浜支店
 神奈川県横浜市西区北幸 2-3-19 成和ビル4F 
 Tel :045-577-3751

◆チャットワークでのお問い合わせ
 チャットワークID 
 startup99

◆LINEでのお問い合わせ
 https://lin.ee/YL0RG6D

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 回答日:2021/11/24
  • この回答が役にたった:0
  • スタートアップ税理士法人様
    ご回答ありがとうございます。
    73.23万円に20%の所得税が20年間かかったとして、約15万円×20年=300万円
    年金で受け取った場合の総受け取り額が650万円、一時金での受取額より増加することを考えるとやはり年金で受け取ろうと思います。
    一時金で受け取り、投資にて増やすよりも安全に増やせる方法を選択しようと思います。
    投資については、別の資金でチャレンジしようかと考えています。
    自分の考え方が間違えていない事が確認できたので安心しました。
    わかり易くご説明いただきありがとうございました。

    投稿日:2021/11/25

  • この回答が役にたった

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee